オンラインスクール

オンラインでスパイシーなチキンカレーご紹介しました

横浜でイタリア料理とパンの教室を対面とオンラインで開催してます。

料理家の藤野幸子です。

帰国後初のオンラインレッスン

イタリアから帰国して最初のオンラインレッスンは、我が家でも登場回数の多い「チキンのスパイスカレー」からスタートしました。

実は私が、イタリアに行く時に家族のためにこのチキンカレーを鍋いっぱいに作ってでかけてます。日が経つにつれておいしくなるので、帰国する頃には、とっておいしくなっていたりするのですが。

カレーはだれでもつくる料理ですが、実はスパイスを上手に組み合わせることで、普通のカレーが極上カレーに返信します。


献立の広がりと工夫

今回ご紹介したのは、カレーに合わせた二品。

  • キュウリと玉ねぎのアチャール風ピクルス
    「アチャール」とは、インドやネパールを中心に食べられているスパイスを使った漬物のこと。野菜や果物を塩や油、スパイス、酢で漬け込み、保存食としても愛されてきました。日本の漬物と同じように家庭ごとに味が違い、食卓に欠かせない存在です。今回はそれをヒントに、キュウリと玉ねぎで作る爽やかなピクルスをご紹介しました。カレーのスパイシーさを引き立て、口の中をさっぱりリセットしてくれます。
  • 夏野菜のオーブン焼き
    ズッキーニやナス、トマトなど旬の野菜をオーブンで焼くだけ。オリーブオイルとハーブでシンプルに仕上げると、野菜本来の甘みと香りが際立ちます。オーブン料理は手間いらずなのに見栄えもよく、まさに忙しい日のお助け料理です。カレーに添えると彩も綺麗になって食欲アップ!

暑い毎日、スパイシーなカレーで元気になっていただけたらうれしいです。


次回は「トスカーナ」へ

来月のオンラインレッスン第1回目は、イタリア・トスカーナ地方のパンと料理をご紹介します。小麦や豆、オリーブオイルを活かした素朴で力強い味わいは、その土地の文化と深く結びついています。旅先での体験を織り交ぜながら、家庭で再現できる形にしてお届けする予定です。


料理を通じて旅を続ける

イタリアから帰国しても、料理を通して旅は続きます。カレーにインドの知恵、オーブン焼きに地中海の香り、そして来月のトスカーナ。食卓に並ぶ一皿一皿が、世界の食文化への扉になれば嬉しいです。

⭐️ ラクッチーナサッチ料理教室の日々の料理やレッスン情報は公式LINEで配信してます。レッスン情報を知りたい方はラインにご登録ください🌸

対面レッスン、オンラインレッスン開催中。スケジュールの情報をお送りしてます。キャンセル待ち・お問合せもお気軽にどうぞ!

ライン⇨click

  • この記事を書いた人
藤野幸子

藤野幸子

オリーブオイルソムリエ
野菜ソムリエ
健康管理一般指導員
豆腐マイスター認定料理講師

結婚後、フランクフルトのイタリアレストランで6年間、イタリア人と一緒に厨房で働く。
2000年に日本へ帰国。
成城と日吉で料理教室ラクッチーナをスタート。

多くの方に、まかない料理のように簡単で、美味しく、しかも、ちょっとおしゃれなイタリア料理作りを教えています。
レストランできれいに飾った料理とは違った、きどらない、おいしくって簡単料理!
お友達や家族と一緒に楽しめる、料理やテーブル作りを提案します。

-オンラインスクール

© 2025 ラクッチーナサッチ