横浜でイタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを開催してます。
料理家の藤野幸子です。
久しぶりに夏に行った旅行の投稿です。
北イタリア・トリエステでの初日の夕食
ベネチアからクロアチアへ移動し、ほんの一瞬だけスロベニアをかすめて…到着したのは北イタリアの港町トリエステ。国境をまたぐ旅ならではの面白さを感じつつ、さっそく街のレストラン il fiore へ向かいました。

まず登場したのは、キラキラと新鮮そのものの魚介盛り合わせ。
次にやってきたのは、エビとリコッタを包んだラビオリ。ここで「主役」を奪ったのが、なんとスロベニア産オリーブオイル!驚くほど香りがよく、つい「パンおかわり!」と手が止まらない危険な美味しさでした😅


ドルチェには、ウェイターさんおすすめのティラミス。これぞ王道の幸せ。

そして最後に出てきた「おまけ」がユニークで、ヨーグルトとパッションフルーツがなんとジャム瓶に入って登場!イタリアだと、それだけでなぜかスタイリッシュに見えてしまうから不思議です。「これ、家で真似したらどうなるかな〜」と、つい笑ってしまいました。




🍴 藤野からのワンポイント
- オリーブオイルの実力
国境が近いトリエステでは、スロベニアやクロアチアのオイルもよく登場します。軽やかで香り高いタイプは、シンプルな料理やパンに合わせると素材の味がぐっと引き立ちます。旅行先で出会ったオイルは、ぜひ小瓶を買って家庭でも試してみると楽しいですよ。
- 盛り付けアイデア
ヨーグルトをジャム瓶に入れるだけで「なんだかおしゃれ」になるのは、見た目の新鮮さの力。普段の食卓でも、グラスや瓶を使うだけで気分が変わります。おもてなしにもおすすめです。
食の記憶は旅の思い出そのもの。
トリエステ初日の夜は、料理だけでなく「食べ方のヒント」までもらえた、幸せなひとときでした。
来週から、パン教室、料理教室と対面、オンラインレッスンとスタートします。
今月は、秋の味覚を使ったイタリア料理をご紹介します。お楽しみに!
⭐️ ラクッチーナサッチ料理教室の日々の料理やレッスン情報は公式LINEで配信してます。レッスン情報を知りたい方はまたはラインにご登録ください🌸
ラインからレッスンのスケジュールの情報をお送りしてます。キャンセル待ち・お問合せもお気軽にどうぞ!
すぐにレッスンを受けたい方はHPからご連絡ください→click
ライン⇨click
