イタリア旅行記

ベネチアからクロアチア・ロビニュへ🚤

横浜でいた来料理とパンの教室ラクッチーナサッチを主催してます。

料理家の藤野幸子です。

 ベネチアからクロアチアの旅の様子です。

ベネチアからクロアチア・ロビニュへ🚤

ベネチアから船に乗って、クロアチア・イストラ半島のロビニュへ。アドリア海を渡る船旅は約3時間。石畳の路地やオレンジ色の屋根が並ぶ街並みは、到着した瞬間から旅気分を盛り上げてくれます。

人気レストラン「Maestral」へ🍴

夕食は海辺の人気レストラン「Maestral」へ。予約をしていなかったので、まずは30分待ち。やっと席についた頃には、さらに長い行列ができていて、地元の人にも大人気のお店だとわかりました。

名物料理を堪能

この日のメニューは、クロアチア名物の 手打ちパスタ(フジィ・Fuži) と、魚介たっぷりの盛り合わせ。イタリアに近いイストラ地方は、料理もイタリアの影響を色濃く受けていて、オリーブオイルやハーブの香りが豊か。まるでイタリアにいるような味わいです🇮🇹

どの料理もボリューム満点で、地元の白ワイン「マルヴァジア」との相性も抜群!

旅のちょっとしたヒント✍️

  • 人気店は事前予約がおすすめ:地元の人にも愛されるレストランは、観光シーズンは特に混み合います。
  • イタリア料理好きにぴったり:イストラ地方は「もうひとつのイタリア」と呼びたくなるほど、食文化が似ています。
  • ワインも楽しんで:イストラはクロアチア屈指のワイン産地。料理と一緒に味わえば、旅がさらに豊かに。

アドリア海の夕日を眺めながら味わう一皿は、忘れられない思い出になりました✨

⭐️ ラクッチーナサッチ料理教室の日々の料理やレッスン情報は公式LINEで配信してます。レッスン情報を知りたい方はラインにご登録ください🌸

対面レッスン、オンラインレッスン開催中。スケジュールの情報をお送りしてます。キャンセル待ち・お問合せもお気軽にどうぞ!

ライン⇨click

  • この記事を書いた人
藤野幸子

藤野幸子

オリーブオイルソムリエ
野菜ソムリエ
健康管理一般指導員
豆腐マイスター認定料理講師

結婚後、フランクフルトのイタリアレストランで6年間、イタリア人と一緒に厨房で働く。
2000年に日本へ帰国。
成城と日吉で料理教室ラクッチーナをスタート。

多くの方に、まかない料理のように簡単で、美味しく、しかも、ちょっとおしゃれなイタリア料理作りを教えています。
レストランできれいに飾った料理とは違った、きどらない、おいしくって簡単料理!
お友達や家族と一緒に楽しめる、料理やテーブル作りを提案します。

-イタリア旅行記

© 2025 ラクッチーナサッチ