イタリア旅行記

イタリアベネト州パドバの朝一

☀️パドヴァの朝、市場は旅人の味方

イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを主催

料理家の藤野幸子です。

イタリア旅行のひとこまです。

イタリア旅行の楽しみといえば…やっぱり「市場巡り」。
パドヴァの中心にあるエルベ広場とフルッタ広場

ちょうどこの日は“フェラアゴスト”――イタリアのお盆のようなお休み期間で、街中のお店はシャッター通り状態。でもご安心を!この市場だけは元気にオープンしていて、旅人には本当にありがたい存在です。

山盛りのトマト、色鮮やかな桃やぶどうを眺めるだけで、気分もぐんと上がります。しかも、今回は新しく手打ちパスタのお店まで登場していて、思わず足が止まってしまいました。


もちろん、忘れてはいけない!パンのチェック。

料理家の目線でひとつアドバイスを。市場で食材を選ぶときは「旬」を意識することが大切。イタリアでは季節ごとに並ぶ野菜や果物がガラリと変わり、その土地ならではの味わいが楽しめます。日本でも旬の食材を選ぶと、栄養価も高く、何より味が濃くて料理がグンと美味しくなりますよ。

次回パドヴァに行かれる方は、ぜひ早起きして市場をぶらりと歩いてみてください。

お土産に食材を買うのもいいですが、朝の空気と人々の活気を味わうだけでも最高の旅のエッセンスになります✨

  • この記事を書いた人
藤野幸子

藤野幸子

オリーブオイルソムリエ
野菜ソムリエ
健康管理一般指導員
豆腐マイスター認定料理講師

結婚後、フランクフルトのイタリアレストランで6年間、イタリア人と一緒に厨房で働く。
2000年に日本へ帰国。
成城と日吉で料理教室ラクッチーナをスタート。

多くの方に、まかない料理のように簡単で、美味しく、しかも、ちょっとおしゃれなイタリア料理作りを教えています。
レストランできれいに飾った料理とは違った、きどらない、おいしくって簡単料理!
お友達や家族と一緒に楽しめる、料理やテーブル作りを提案します。

-イタリア旅行記

© 2025 ラクッチーナサッチ