料理教室

イタリアトスカーナのパンと料理レッスン

横浜でイタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを開催してます。

料理家の藤野幸子です。

トスカーナのパンとお料理から学ぶ、今月のレッスン

今月の教室では、私が長年大切にしている「トスカーナの家庭料理」をテーマに取り上げました。トスカーナはイタリアの中でも素朴な料理文化が息づく地域。オリーブオイルや香味野菜を生かした飾らない味わいが特徴で、土地の恵みをそのまま食卓にのせるシンプルさが魅力です。

今回ご紹介したのは、30年前に私がトスカーナで受けた料理レッスンから学んだ一皿たち。イタリア語が分からず、必死に英語でメモをとったあの日の記憶がよみがえります。

今回のメニュー

  • パッパ・アル・ポモドーロ(Pappa al Pomodoro)
     熟したトマトとパンを組み合わせたスープ。硬くなったパンを無駄にせず、オリーブオイルとバジルで仕上げる、まさにトスカーナの知恵が詰まった料理です。
  • ケイパー入りレバーペースト
     トスカーナの定番前菜「クロスティーニ・トスカーニ」に欠かせない鶏レバーのペースト。今回はバターを控えめにし、ケイパーを加えて軽やかに仕上げました。ワインのお供にもぴったりです。
  • スキアッチャータ・コン・ルーヴァ(Schiacciata con l’uva)
     本日の主役となったパンは、秋にぶどうの収穫を祝って焼かれる伝統的なトスカーナのパン。自然酵母で発酵させ、キャンベルのぶどうをたっぷり混ぜ込みました。さらに生徒さんからの差し入れ、甘いシャインマスカットも加わり、ぶどう尽くしの贅沢な一品になりました。

ドルチェは簡単に、マスカルポーネとチェリー、ブドウのアイス

トスカーナ料理の魅力

トスカーナの食文化は「質素で豊か」とよく表現されます。高級食材ではなく、パンや豆、野菜など身近な材料を使い、そこにオリーブオイルやハーブが香りを添える。その素朴さの中に、料理の奥深さを感じるのです。

今回のレッスンでも、生徒さんたちが「シンプルなのに驚くほど美味しい」と喜んでくださったのが印象的でした。

オンラインでもご紹介します

このトスカーナのパンとトマトの料理は、今月のオンラインレッスンでもご紹介します。遠方の方や初めての方も、ぜひご自宅でトスカーナの風を感じながらご一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。

オンラインレッスンは、毎月のサブスクレッスンですが、体験で1ヶ月だけの参加も可能です。

⭐️ ラクッチーナサッチ料理教室の日々の料理やレッスン情報は公式LINEで配信してます。レッスン情報を知りたい方はまたはラインにご登録ください🌸

ラインからレッスンのスケジュールの情報をお送りしてます。キャンセル待ち・お問合せもお気軽にどうぞ!

すぐにレッスンを受けたい方はHPからご連絡ください→click

ライン⇨click

  • この記事を書いた人
藤野幸子

藤野幸子

オリーブオイルソムリエ
野菜ソムリエ
健康管理一般指導員
豆腐マイスター認定料理講師

結婚後、フランクフルトのイタリアレストランで6年間、イタリア人と一緒に厨房で働く。
2000年に日本へ帰国。
成城と日吉で料理教室ラクッチーナをスタート。

多くの方に、まかない料理のように簡単で、美味しく、しかも、ちょっとおしゃれなイタリア料理作りを教えています。
レストランできれいに飾った料理とは違った、きどらない、おいしくって簡単料理!
お友達や家族と一緒に楽しめる、料理やテーブル作りを提案します。

-料理教室

© 2025 ラクッチーナサッチ