その他 未分類

スペイン・アンダルシア料理セミナーに参加させていただきました

【スペイン・アンダルシア料理の魅力に触れて】

イタリア料理とパンの教室・ラクッチーナサッチの藤野幸子です。

先日、**スペイン・アンダルシア州政府 アンダルシア経済振興局(Andalucía TRADE)**主催の料理セミナーにご招待いただき、参加してまいりました。
共催は、全日本司厨士協会の皆様。食の専門家が集う、非常に質の高いセミナーでした。

講師を務められたのは、スペイン・アンダルシア地方の人気レストラン
「Ménade」オーナーシェフ、パブロ・ベガ氏
2023年「Club de Gourmet 最優秀シェフ賞」にも選ばれた、実力派の料理人です。

 

アンダルシア食材の底力

アンダルシア産のオリーブオイル、シェリー、完熟トマト、アーモンドなど、どれも素材そのものが素晴らしく、
シンプルな調理法でも、驚くほど豊かな風味が引き出されていました。

ひと皿ひと皿に、アンダルシアの太陽・風土・歴史が息づいており、
“食べることで旅する” という感覚が、まさに体感できるセミナー内容でした。

 

プロの技とユーモアに学ぶ

ベガシェフの包丁さばきはまさに職人技。
一方で、場を和ませるユーモアと温かな語り口にも魅了されました。

料理は技術だけでなく、人柄や情熱が皿の上に映し出されるものだと、改めて感じたひとときでした。

 

アンダルシアのガスパチョ
イースターのお菓子
他にも色々お料理いっぱい。どれもとっても美味しかったです。

今後のレッスンにて

今回学んだレシピやインスピレーションは、
今後のレッスンや教室でも、皆さんにお届けしていけたらと考えています。

アンダルシアの太陽と風を感じるような一皿を、
ぜひご一緒に楽しんでいただければ嬉しいです。

 

改めて、素晴らしい機会をくださった主催者の皆様に、心より感謝申し上げます。

⭐️ ラクッチーナサッチ料理教室の日々の料理やレッスン情報は公式LINEで配信してます。レッスン情報を知りたい方はラインにご登録ください🌸

対面レッスン、オンラインレッスン開催中。スケジュールの情報をお送りしてます。

ライン⇨click

  • この記事を書いた人
藤野幸子

藤野幸子

オリーブオイルソムリエ
野菜ソムリエ
健康管理一般指導員
豆腐マイスター認定料理講師

結婚後、フランクフルトのイタリアレストランで6年間、イタリア人と一緒に厨房で働く。
2000年に日本へ帰国。
成城と日吉で料理教室ラクッチーナをスタート。

多くの方に、まかない料理のように簡単で、美味しく、しかも、ちょっとおしゃれなイタリア料理作りを教えています。
レストランできれいに飾った料理とは違った、きどらない、おいしくって簡単料理!
お友達や家族と一緒に楽しめる、料理やテーブル作りを提案します。

-その他, 未分類

© 2025 ラクッチーナサッチ