パン

自然酵母パン5月はフェンネルシード

2025/5/14    

ciao! イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを日吉とオンラインスクールで開催してます。 料理家の藤野です。 先日から対面のレッスンが始まりました。 本日は、自然酵母のパンのクラス。 サワー種 ...

no image

婦人之友 6月号に掲載されました!チョコチップのふんわりパン

2025/5/8  

こんにちは、パンとイタリア料理の教室「ラ・クッチーナ・サッチ」を主宰している藤野幸子です。横浜の教室とオンラインで、日々みなさんと楽しくレッスンを行っています。 このたび、長年愛されている暮らしの雑誌 ...

イタリアナポリ復活祭のパンCasatiello(カザティエッロ) レッスン

2025/4/10    

🥚ナポリから春の風♪「カザレッチェ」レッスン開催しました🇮🇹✨ こんにちは・ イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを横浜とオンライン ...

自然酵母サワー種の魅力

2025/3/21  

イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを主催してます。対面とオンラインスクールで開催。 料理家の藤野幸子です。 今月もたくさんの皆様にレッスンご参加いただきしてありがとうございます。 今回は、パン ...

本場イタリアフォカッチャ・オンラインレッスン

2025/2/5  

イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを主催してます。 料理家藤野幸子です。 2月ラクッチーナサッチオンラインスクールのレッスンのお申し込みスタートしました。 マッシュポテトを入れたしっとりもちも ...

イタリアのパンチャバタ vs フランスのリュスティック:その違いと魅力

2024/12/26  

イタリアのパンチャバタとフランスのリュスティックの違い 南イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを主催してます。 料理家の藤野幸子です。 パンはその国ごとの暮らしや食文化を感じられる楽しい食べ物で ...

イタリアのクリスマスパン・パネトーネ

2024/12/25  

南イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを主催してます。 料理家の藤野幸子です。 イタリアのクリスマスパン、パネトーネと特別な一品 皆さん、こんにちは!藤野幸子の料理教室公式ブログへようこそ。 1 ...

冬の楽しみシュトレン

2024/12/13  

南イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを主催してます。 料理家の藤野幸子です。 こちらは藤野幸子の公式ブログです。見にきてくださってありがとうございます 冬が近づくと、毎年楽しみにしているのがシ ...

本場ドイツのドレスデンのシュトーレン

2024/12/2  

南イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを主催してます。 料理家の藤野幸子です。 こちらは藤野幸子の公式ブログです。見にきてくださってありがとうございます。 12月になると毎年作る「シュトレン」 ...

麹の力で風味豊かなチャパタ風パン

2024/11/14    

南イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチを主催してます。 こちらのブログにお越しいただき、ありがとうございます。 「手軽で美味しい!麹の力で風味豊かなチャパタ風パン」 11 月、イタリアから帰って ...

ピザ生地について

2022/4/27  

ciao! イタリア料理教室ラクッチーナサッチ の藤野幸子です。 今日も、こちらのブログにお越しいただきありがとうございます。 今回は、ピザのお話し。 昨日、ちょうど、オンラインレッスン でピザをご紹 ...

お鍋で簡単・美味しいハードパン・ストウブパン

2022/4/7    

ciao! イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチ の藤野幸子です。 今回は、私が大好きなストウブを使ったパンについてご紹介したいと思います。 ストウブ鍋とは? ストウブはフランスの鍋 最初にスト ...

ストウブパン

2022/3/22    

ciao! イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチ の藤野幸子です。 今回は、ストウブで作るパンをご紹介したいと思います。 ラクッチーナサッチ のレッスンでもおいしく簡単にできるので毎回 焼いてい ...

シンプルなパンの粉について

2022/2/19    

ciao! イタリア料理とパンの教室ラクッチーナサッチ の藤野幸子です。 最近、オンラインレッスンでパンをご紹介してから 私の周りでもパン好きな方が多くなりました。 皆さんが作ってくださったパンの写真 ...

南イタリアのピザ

少ないイーストで南イタリアの本物のピザ

2022/1/3  

ciao!イタリア料理とパンの教室ラクチーナサッチの藤野幸子です。ピザといえば南イタリア 特にプーリア の粉は美味しいです。 イーストはビール酵母 具材はシンプルにトマト ...

イタリアのイースト

こだわりイタリアイーストと粉で作るとうもろこしパン

2022/1/5  

ciia! イタリア料理教室ラクチーナサッチの藤野幸子です。 イタリアで買ってきたイースト イタリアのイースト こだわりイタリアイーストと粉で作るとうもろこしパンを作ります。 こちらは千葉のソムリエフ ...

南イタリアのサラダ

暑い日にいただくサラダとパンとスープ

2022/5/7  

ciao! イタリア料理教室ラクチーナサッチを主催してます。 料理家の藤野幸子です。 friseナポリのパン 南イタリアのサラダ とても固いパンで、そのままでは食べられないのでさっと水にくぐらせて ト ...

マリトッツォ

今人気のマリトッツォをお食事にアレンジ

2022/5/7  

ciao! こんにちわ〜。   イタリア料理教室ラクッチーナサッチ の藤野幸子です。   本日も、ブログにお越しくださってありがとうございます。   先日、ご紹介したローマの菓子パン   マリトッツォ ...

パーネカラザウ

バッカラマンテカートとパーネカラザウ

2022/5/7  

ciao! イタリア料理教室ラクチーナサッチを主催してます。 料理家の藤野幸子です。     先日、堀田先生とコラボレッスンをさせていただきました。 その時に作ったお料理の &nb ...

南イタリアのタラッリ

南イタリアのクラッカータラッリ

2022/5/7  

cioa! イタリア料理教室ラクチーナサッチの藤野幸子です。 南イタリアのパン、というかクラッカーのような感じ タラッリ イーストも入らずにとテオシンプルな材料です。 今回、皆様にご紹介するタラッリは ...

© 2025 ラクッチーナサッチ